0

CROSS TALK 02

日々学びあい、日々成長する、データ活用のプロ集団!

新卒入社社員 座談会

新卒社員からは、ブレインパッドって、どんな会社に映っているのでしょうか。
やっぱり理系出身者が多いの?ブレインパッドの特徴や人に伝えたいオススメポイントは?
2018年に入社した同期4人に、新卒採用に関するあれこれを聞いてみました。

Member

NAME Reina.I
JOB デジタルマーケティングコンサルタント

経営学部経営学科卒業。統計学を学ぶゼミに所属していたことから、データへの興味を深めブレインパッドへ。現在は自社製品「Rtoaster(アールトースター)」のコンサルタント。

経営学部経営学科卒業。統計学を学ぶゼミに所属していたことから、データへの興味を深めブレインパッドへ。現在は自社製品「Rtoaster(アールトースター)」のコンサルタント。

NAME Mami.I
JOB データサイエンティスト

統計学のゼミでバスケットボールの試合分析や地名と災害の関係など、身近で親しみやすい題材をもとに研究を行う。現在はデータサイエンティストとしてクライアント先へ常駐。

統計学のゼミでバスケットボールの試合分析や地名と災害の関係など、身近で親しみやすい題材をもとに研究を行う。現在はデータサイエンティストとしてクライアント先へ常駐。

NAME Shuhei.K
JOB エンジニア

学生時代は情報推薦、自然言語処理の研究などを行う一方で、Webメディア制作のインターン等も経験。自社プロダクト開発を行う企業への就職を志望し、ブレインパッドを選ぶ。開発・運用・保守を担当。

学生時代は情報推薦、自然言語処理の研究などを行う一方で、Webメディア制作のインターン等も経験。自社プロダクト開発を行う企業への就職を志望し、ブレインパッドを選ぶ。開発・運用・保守を担当。

NAME Masato.N
JOB データサイエンティスト

統計やデータにまつわる研究を経て、データサイエンティストになるべくブレインパッドへ決め入社。現在は小売業の売上予測システムの構築などを担当。

統計やデータにまつわる研究を経て、データサイエンティストになるべくブレインパッドへ決め入社。現在は小売業の売上予測システムの構築などを担当。

Talk

ブレインパッド入社のきっかけは?

Reina.I私は大学で統計学のゼミに所属していたこともあり、仕事では統計学の知見を活かしつつ、Webやデジタル領域を学んでいきたいと考えていました。「Webマーケティング」で検索をかけて、出てきた企業の説明会を上から順に予約していました。ブレインパッドは説明会で「大企業っぽくもあり、ベンチャーっぽくもある」と紹介されたのが印象的でした。

Mami.Iたしかに、大企業とベンチャーの間くらいの規模ですよね。私はデータ分析とコンサルティング両方ができる企業を探していて、最初は大手コンサルティング企業を中心に見ていました。ですが個人的には大企業よりも中小くらいの規模感を希望していたので、ブレインパッドを知ったときに、データ活用支援の実績やノウハウがあり、ある程度の裁量を持てる環境がとてもいいなと思いました。

Masato.N私は、データサイエンティストになるという明確な目的があったので、就活もあまり迷いませんでした。入社してから職種が決まる企業ではなく、ブレインパッドのように入社前からデータサイエンティストとしての入社を約束してくれるところが、そもそも少なかったんですよね。

Reina.Iそうですね。データサイエンティストって職種の注目度は高いけど、データサイエンティストとして働ける環境が整っている企業は確かに少なかったですよね。

Masato.N2010年頃からデータがある意味で「ブーム」になり、データを扱う業務は増えたとは思うんです。でも本当にデータのプロって感じの人ってなかなかいないような気がしていて。その中でブレインパッドは、その時から老舗のイメージがあったし、データサイエンティストを抱えるプロ集団だという印象を持っていました。

Shuhei.K「ブーム」に乗ってる雰囲気の企業より、信頼感のある企業に就職したいよねという気持ちは、すごくわかります。僕は「意識高い系」というか、「やってる感」「口だけ感」があるところは嫌だと思っていて。ブレインパッドは昔からデータを強みにしていたし、実績のある会社だなというのは、会社説明会や面接を通じてわかりました。

Masato.NShuheiさんは、エンジニア志望だったんですよね?

Shuhei.Kそうです。学生時代には、Webメディアをつくる企業でエンジニアとしてインターンをしていました。Webメディアも面白かったけれど、もっと「クライアントの事業を助ける」とか「業務効率化に役立つ」とか、コンサルティング寄りの仕事がしたいなと考えて、それが実現できる会社ということでブレインパッドを選んだんです。自社でプロダクトを開発しているというのも、魅力に感じたポイントでした。

入社前にやりたいと思っていたことは、できていますか?

Shuhei.K自社プロダクトの開発に携わりたかったので、それはできていると思います。そういった点でのギャップはなかったけど、思っていた以上に新入社員にも仕事の幅や裁量があったのは一つギャップでした。ひとりでプロダクトを任せてもらえるのは、ありがたいことなのですが、面白さと厳しさの両方があります(笑)。

Reina.Iわかります! 私も、自分で責任を持ってプロジェクトを動かせるコンサルタントになりたいと思っていたので、それを任せてもらえるのは本当にありがたいです。いま、自社プロダクト「Rtoaster(アールトースター)」の導入などを担当していますが、「Reinaさんだから任せるんだよ」とクライアントや上司から言われたときは本当に嬉しいですね。もっとひとりでどんどん仕事ができるようになりたいな、と思っています。

Shuhei.Kひとりで仕事を回していくのは、思い通りになる一方で大変さもありませんか?プレッシャーというか。

Reina.I私、しんどい状況の方が楽しいタイプなので、苦になったことはないですね!(笑)

Masato.Nコンサルタントは戦闘民族というか、攻めの姿勢が強い人、多いですよね(笑)。でも大変さと面白さは表裏一体だっていうのは、すごく共感します。私は、入社時に決めていた目標がふたつあって、ひとつは世の中にバリューを出しながら働くってことだったんですが、まだできているともできていないとも言い難いかなと思っています。実力不足な面もありながら、悩ましいですね。

Mami.Iもうひとつは?

Masato.Nもうひとつは、最短でマネージャーになることです。これは入社2年目で、プロジェクトマネージャーを経験したので目標は達成できました。Mamiさんはどうですか?やりたかったことはできている?

Mami.Iそうですね。データを活かしてコンサルティング業務をやりたい、特にデータを活用して世の中に貢献したいと考えて入社したので、想像していたとおりの仕事ができていると感じます。いまはクライアント先に常駐して、先方のデータ分析部門と一緒に仕事をしています。クライアントの内部に入り込んで事業に携わらせていただいているので、クライアントを通して世の中に少しでも貢献はできているのかな思います。

ブレインパッドのココが好き!を挙げるとしたら?

Mami.Iいろんな人がいるっていうのは、いいところですよね。学歴も専攻も三者三様で誰の話を聞くのも楽しいなと思います。

Shuhei.Kそうですね。本当にいろんなバックグラウンドや職種の人たちがいる。でもデータが好きだという点は、みんな共通している気がします。そしてそれぞれがそれぞれの仕事に誇りを持っている。あと面白いことを考えている人が多い。先日は、とあるプロダクトとのお別れ会をしました。(笑)

Reina.Iお別れ会…?

Shuhei.K終了になったプロダクトのために十字架をたてて、「いままでありがとう」って。自分たちが手がけたプロダクトに愛着があるからだと思いますが、そういうのにもノッてくれる人がいる雰囲気があるのは、私は好きですね。

Reina.I私は、ブレインパッドの「教え合う文化がある」点がいいなと思っています。勉強すること、インプットすることはいいことだって、自然とみんな思ってますよね。わからないことを聞いても、誰も嫌な顔しない。

Masato.Nたしかに。前提として、お互いを尊重するカルチャーがありますよね。人間ができてる。あ、そうそう。私は、オフィスが白金台にあるっていうのが最大のお気に入りポイントです。

一同 わかる!!

Masato.Nごちゃごちゃしてないし、品がいいというか。落ち着いて仕事ができる環境ですよね。

これからの目標について語ってください!

Mami.I私はデータ活用を通して世の中に貢献したいので、分析知識とビジネススキルを磨いていきたいと思っています。特に分析の知識は足りていないと感じるので、日々吸収しているところです。それから、いま一緒に働いているのはデータサイエンティストの方が多く、ビジネスよりも分析についてばかり考えているので、積極的にビジネススキルや知識も身につけて行きたいです。

Masato.N楽しいと思える仕事をいつまでもしていたいですね。自分はデータサイエンティストに向いていたと思っていますが、いくら向いていても、スキルが見合わなかったり環境が整っていないと、楽しく感じられなくなっていくかもしれないですよね。なので、楽しいと思い続けられるように、スキルを上げたり仕事の環境を良くすることにも忘れず力を注いでいきたい。自分がワクワクできないと仕事は面白くないですからね。

Reina.I私は、ひとりでも生きていけるコンサルタントになることが目標なので、そのための力をつけていきたい。カスタマーサクセス、システム、マーケティング。このあたりのキーワードが興味のあることですね。もっと直近の目標で言うと、担当している「Rtoaster」は良いプロダクトなので、もっと多くの企業に活用してもらいたいですね。もちろん目的はクライアントのビジネスを良い方向に導いていくことなので、そのために「Rtoaster」をどんなふうに活用していただくのが良いのか、コンサルタントとして考え提案できるようになりたいです。

Shuhei.K私は、そうだな……。最終的には地元に帰って、隠居生活をおくりたいんですけど(笑)。それは先のことなので置いといて、いまは自分が担当しているプロダクトをより良くしたいですね。クライアントが使いやすい、営業やコンサルタントが薦めやすい、開発する人の負担が少ない、の3つが揃うプロダクトが理想ですね。これらをクリアしたプロダクトを生み出せるエンジニアになっていきたいです。