0

Member

データサイエンティスト

CODE_02

JOB
データサイエンティスト
Name
Jun.T
Joined
新卒入社 (2014年)

大学では電気・電子工学、大学院では情報工学を専攻。研究者視点でなく、ビジネス視点で世の中の役に立つための活動をしたいという思いで、データサイエンティストとしてブレインパッドで働き始める。現在は分析業務を自身で行いつつ、プロジェクトメンバーのマネジメントも行う立場に。

本質を見抜こう。
望む成果は、その先にある。

ビジネスに貢献できる。
それが、アカデミックとの最大の違い。

ブレインパッドにおけるデータサイエンティストの仕事を私が定義するならば、「データを分析する仕事」でも「分析結果に基づいて提案をする仕事」でもなく「クライアントのビジネスにポジティブな結果を出すために、データを活用する仕事」だと考えています。データの分析や活用はあくまで手段で、ビジネスの成果を出すことが目的です。分析の技術を深めていくことはとても重要ですし、それ自体も楽しくはあるのですが、深めた技術や得た知識をクライアントのために具体的に役立てていくことができることは、研究機関にはないブレインパッドの魅力だと思っています。

Actionを見据えた分析を。

ビジネスの中で結果を出していくためには、クライアントのPDCAの工程に広く携わっていくことが重要だと思います。単にクライアントから依頼されたことに応えるだけでは、データの分析と効果検証、つまりPlanとCheckしか行わないということになってしまいがちです。そうすると、具体的なActionに繋がらず、結果として、成果も限定的になってしまいます。
しかし、ブレインパッドで働く中で、クライアントの事業に寄り添い、密なコミュニケーションをとりながらDoやActionにも自ら関わっていくことができれば、より大きな成果をもたらせることに気付くことができました。自身の分析結果や提案がクライアントのビジネスの中で活用されているのを目の当たりにすると、モチベーションも上がります。提案して終わり、結果を報告して終わり、にするのではなく、具体的な施策や活動を見据えた分析や提案を行ったり、クライアントのことを細かく知ろうとする姿勢が大事なのだと意識しています。

本質が見えると、
仕事はもっと楽しくなる。

ブレインパッドのデータサイエンティストとして働く上では、本質を見極める力を鍛えていくことは非常に重要だと思います。クライアントの課題はどこにあるのか。プロジェクトは何を目的とするべきか。これらを常に意識しなければ、クライアントの期待に応えることはできません。正しさを見極め「大事なポイントはここです」と自ら言えるかどうか。それがブレインパッドで働くために求められる力であり、それができるようになると、仕事はもっと楽しくなるはずだと思っています。

1日のスケジュール

12
3
6
9
9:00

出社。メールチェックや資料作成など

11:00

チームでの朝会。報告に向けたタスクの整理や進捗状況、アウトプットの確認

12:00

昼食。社内のフリースペースでお弁当を食べる

13:00

プロジェクトのコアメンバーで会議。今後の方針などを議論

17:00

メンバーの進捗確認や資料のレビュー

19:00

退社。プロジェクトの状況次第ではもう少し残ったり、早めに帰ったりする